なぜあの新人は初月から売上トップだったのか?3つの行動を公開

  1. TOP > 
  2. 特集コンテンツ > 
  3. タクシー業界へ転職する  > 
  4. なぜあの新人は初月から売上トップだったのか?3つの行動を公開

タクシー業界へ転職する

なぜあの新人は初月から売上トップだったのか?3つの行動を公開

タクシー
──3つの行動を公開

タクシードライバーの世界では、「最初の3ヶ月は我慢」とよく言われます。
地理も接客も慣れず、なかなか売上が伸びないのが普通。
それなのに――
ある新人ドライバーは、入社初月から営業所トップの売上を叩き出しました。

いったい、何が違ったのか?
今回はその秘密を、実際の行動ベースで3つに分けて公開します。


◆ その新人・Yさん(30代前半・元営業職)のプロフィール

• タクシー業界は未経験
• 東京の地理にも不安あり
• 車の運転自体は好きだったが、特別なテクニックなし

▶ つまり、特別な経験やスキルがあったわけではないのです。


◆ 売上トップになった“3つの行動”とは?

✅ ① 乗車回数を最優先に考えた

Yさんは最初から、「距離」より「回転数」にこだわりました。
• 1日15〜20組乗せることを目標に設定
• アプリ配車だけでなく、駅・病院・ホテルを巡回
• 短距離でも確実に拾って回す意識

▶ 「とにかく1人でも多く乗せる」ことに集中し、売上の“土台”を早期に作ったのです。


✅ ② 「完璧な道案内」は捨てた

地理に不安があったYさんは、こう割り切っていました。

「ナビとお客様に素直に頼ろう。間違ったときはすぐ謝って、丁寧にフォローすればいい」

• 乗車時に「ナビを併用させていただきます」と一声かける
• 迷ったらすぐ「こちらの道で大丈夫でしょうか?」と確認
• 到着後には「ありがとうございました。またご利用いただけたら嬉しいです」と必ずお礼

▶ 「道を知らない」ことを隠さず、誠実さでカバーしたことで、クレームゼロを達成しました。


✅ ③ お客様を“数”ではなく“一人”として見る

Yさんが徹底していたのは、
「流れ作業」にならないこと。
• 乗車時には必ず目を見て挨拶
• 忙しそうなら無言、話したそうなら軽く会話
• 降車時には笑顔で送り出す

▶ この“小さな気配り”が、アプリ指名や高評価レビューに直結。
結果、配車率も売上も自然に伸びていったのです。


◆ なぜ、この3つが売上に直結したのか?

✅ 回転重視 → 安定売上のベースができる

→ 回数を重ねれば、自然と高単価の案件にも出会える

✅ 誠実なナビ対応 → クレームリスクを最小化

→ 道のミスがあっても、お客様から許してもらえる

✅ 一人一人に丁寧な接客 → 指名・チップ・リピーターにつながる

→ 単発のお客様が、“未来の売上”になって返ってくる


◆ 実際の売上推移(初月データ)
• 乗車回数:平均17回/日
• 日売上目標:25,000円クリア率90%以上
• 初月総売上:約620,000円(月給換算 約45万円)
• クレーム件数:ゼロ

▶ 未経験・初月でも、意識と行動次第でこれだけの成果が出るのです。


◆ まとめ|「才能」ではなく「行動」で決まる

✅この記事のまとめ:
• 最初は地理力より、“数をこなす力”を優先すべき
• 道のミスを恐れず、誠実なコミュニケーションで乗り越える
• お客様一人ひとりを「ただの1件」と思わず、丁寧に向き合う
• 特別なスキルがなくても、意識と行動を変えれば売上は作れる


「できるかどうか」より、「どう動くか」――。

新人でも、未経験でも、
今日からできる小さな行動が、1ヶ月後、3ヶ月後の未来を大きく変えていきます。

タクシードライバー転職が気になった方は「タクナビ」まで
お気軽にお電話もしくはメールでご連絡ください

タクシー業界への転職活動を全力サポート!全国の大手・優良企業をご紹介いたします。
タクシー業界への転職を考えている方はぜひご相談ください。
タクシー業界に詳しい専任の担当者が転職をゼロからサポートいたします。