“元営業マン”が教える、リピート客を増やす営業トーク術

  1. TOP > 
  2. 特集コンテンツ > 
  3. タクシー業界へ転職する  > 
  4. “元営業マン”が教える、リピート客を増やす営業トーク術

タクシー業界へ転職する

“元営業マン”が教える、リピート客を増やす営業トーク術

タクシー
リピート客を増やす営業トーク術

「乗せたお客様がまた来てくれたらいいのに」
「指名をもっと増やしたいけど、どう話しかけたらいいかわからない」
「気まずくならず、自然にアピールできる方法ってないの?」

そんなタクシードライバーの皆さんへ。
今回は、元営業マン出身ドライバーが実践している、**リピート客を自然に増やす“会話のコツ”**をお届けします。

◆ 営業トーク=「押し売り」ではない

まず最初に押さえておきたいのは、
リピート客を増やすためのトークとは、「売り込み」ではないということです。
• 「また乗ってください!」とゴリ押しする
• 「指名してね!」と頼み込む

これは逆効果。
お客様が求めているのは、押しつけではなく**“自然な安心感”と“覚えてもらえる関係”**です。

▶ 売り込まなくても「また乗りたい」と思わせる、それがプロの営業トーク。


◆ リピート客を増やす!営業トーク3ステップ

▶ 乗車時のひと言で、相手の警戒心を解くことが第一歩。

たとえば:
• 「お疲れ様です、本日はどちらまでお送りしましょうか?」
• 「今日はいいお天気ですね!快適にお送りしますね」

→ ポイントは、“あくまで軽く・明るく”話しかけること。
無理に話題を広げず、第一印象で「感じのいい運転手」と思ってもらうのが大事です。


✅ ② 無理に盛り上げない、“共感リアクション”で信頼を作る

▶ 営業マンが重視するのは、“話すこと”より“聞くこと”。

たとえば:
• お客様「今日はちょっと疲れたなぁ」
→ ドライバー「お疲れ様です。ゆっくり座ってくださいね。」
• お客様「この道、混んでるかな?」
→ ドライバー「少し混み合ってるかもしれませんね。できるだけスムーズにお送りします。」

→ 共感と安心を返すだけで、無理な雑談はいらないのです。
「この人、わかってくれるな」と思ってもらうことがリピートにつながります。


✅ ③ 降車時に“さりげなく”再利用を促す

▶ 最後のワンアクションが、リピートを生みます。

たとえば:
• 「またご利用いただけたら嬉しいです!」
• 「GO(アプリ名)から指名もできますので、もし機会があればぜひ」

ここで重要なのは、
「ぜひまた!」と軽く伝えるだけで十分ということ。
強く押しすぎると逆効果になります。

▶ 最後のひと言を“自然なご縁づくり”に使うイメージを持ちましょう。


◆ 営業マン出身ドライバーの体験談

♞ 30代男性・元法人営業出身
「タクシー営業も法人営業と似ていて、まずは“感じのいい関係”を作ること。売り込みより、相手に“また会いたい”と思ってもらうことを意識しています。」

♞ 40代女性・元カスタマーサポート出身
「一言のお礼や、さりげない気遣いが次につながります。印象が良いと、後から指名やチップに変わるんですよね。」


◆ よくある失敗例と改善策

まず、リピート客を増やしたいときにありがちな失敗パターンと、それをどう改善すればいいかを整理してみましょう。

失敗例①

無理に会話を盛り上げようとして、かえって沈黙が気まずくなる

▶ 改善策:
無理に話題を作ろうとせず、相手のペースに合わせる。
お客様が静かにしていたい様子なら、そっとしておくのが正解です。


失敗例②

道を間違えて焦り、無言になってしまう

▶ 改善策:
焦らず落ち着いて、素直に謝罪+次の対応に集中する。
「すぐにリカバーしますのでご安心ください」と一言添えると、印象が悪くなりません。


失敗例③

指名を取ろうと必死になり、ゴリ押ししてしまう

▶ 改善策:
「よろしければ、またご利用くださいね」と軽く伝える程度に留める。
押しすぎず、自然なご縁作りを意識しましょう。


このように、ちょっとした心がけ次第で、失敗をプラスに変えることができます!


◆ 今日から使える!リピートにつながるフレーズ集

✅ 乗車時
「お疲れ様です。快適にお送りしますね!」

✅ 移動中
「混んでるようなので、少しでも早いルートを選びますね」

✅ 降車時
「本日はありがとうございました。また機会があれば、ぜひ!」

✅ 名刺を渡すとき
「もしまたご利用の際は、お気軽にどうぞ」


◆ まとめ|リピートは、“小さな安心感”から生まれる

✅この記事のまとめ:
• 営業トーク=押し売りではなく、自然な信頼づくり
• 乗車時・移動中・降車時のワンアクションを意識する
• 無理に盛り上げず、相手のペースに合わせる
• 最後にさりげなく「また」を伝えることがリピートの鍵
• 感じのいい対応が、結果的に売上アップにつながる


「売り込まない営業」こそ、ドライバーにとって最強の武器。

あなたの一言一言が、未来のお客様を育てていきます。
ぜひ、今日の一乗務から実践してみてください!

タクシードライバー転職が気になった方は「タクナビ」まで
お気軽にお電話もしくはメールでご連絡ください

タクシー業界への転職活動を全力サポート!全国の大手・優良企業をご紹介いたします。
タクシー業界への転職を考えている方はぜひご相談ください。
タクシー業界に詳しい専任の担当者が転職をゼロからサポートいたします。