ハイヤーは“接客業”である──求められるのは運転技術だけじゃない

  1. TOP > 
  2. 特集コンテンツ > 
  3. タクシー業界へ転職する  > 
  4. ハイヤーは“接客業”である──求められるのは運転技術だけじゃない

タクシー業界へ転職する

ハイヤーは“接客業”である──求められるのは運転技術だけじゃない

タクシー
──求められるのは運転技術だけじゃない

◆ ハンドルを握るだけでは、選ばれない時代

「運転がうまければ大丈夫」
「時間どおりに送り届ければ問題ない」

そう思ってハイヤーの世界に入った人が、現場で直面するのが――
**「あれ?なんであの先輩ばかり指名されるんだろう?」**という現実。

ハイヤーの仕事は、タクシーとは違い、“選ばれた人”を乗せる仕事。
企業の役員、芸能人、大使館の職員、政財界の要人など、“特別なお客様”を相手にするプロの送迎業務です。

そこでは、「安全な運転」は“最低限”の条件であり、
**その上で“接客力”が求められる、“移動を支える接遇業”**でもあるのです。


◆ 接客業としてのハイヤーに求められるもの

✅ 1. 表情・所作・言葉遣いすべてが“第一印象”に直結

お客様が乗車されるその瞬間から、ドライバーの“仕事”は始まっています。
• 姿勢よく立ち、軽くお辞儀をしてドアを開ける
• 無言ではなく、**「おはようございます」や「本日もよろしくお願いいたします」**のひと言
• 荷物を持とうとすればサッと手を差し出す

▶ これらはすべて、「車に乗る前」のやり取り。
でもこの短いやり取りで、「あ、この人は安心して任せられる」と思われるかどうかが決まるのです。



✅ 2. “話さない技術”も接客のうち

ハイヤーのお客様は、必ずしも「話したい」と思っているわけではありません。
むしろ、静かに過ごしたい、考えごとをしたい、移動時間を“仕事時間”にしていることも多々あります。

その中で重要になるのが、「空気を読む力」。
• 挨拶のあとはあえて話しかけない
• 気配を消して静かに運転する
• 雨音や走行音が気になるようなら、スピード・ワイパー音を調整

▶ 「何もしない」という行動も、極めて高度な“接客”なのです。



✅ 3. “指示待ち”ではなく“先回り”

お客様に「言わせる前に動く」。
これは、多くのベテランハイヤードライバーが最も意識していることです。
• 駅に着く頃にはすでにドアを半開きで待つ
• 走行ルートは事前に把握して、渋滞時の代替ルートを提案できる
• 打ち合わせ中なら話を遮らず、アイコンタクトで確認する

▶ お客様が「言わずに済んだ」と感じた瞬間、“信頼”が生まれます。


◆ 実際の現場では、こう見られている

♞ 企業役員の秘書の声
「どれだけ運転がうまくても、言葉遣いが雑だったり、表情が暗いと、次はお願いしません。」

♞ 外資系顧客のリクエスト内容
「〇〇さん(ドライバー)は、ドアの開け閉めが静かで、降りたときに“Have a good day”と言ってくれる。心地よかった。」

♞ ハイヤー乗務員(50代)
「運転はあくまで“手段”。本当の仕事は“人の時間を預かる責任”を果たすことなんです。」


◆ ハイヤーで“選ばれる”ドライバーになるために

✅ 1. 清潔感と礼儀は“無言の接客”
• スーツにシワや汚れがないか?
• 靴は磨いてあるか?
• 爪は整っているか?

▶ 「車は清潔だったけど、運転手がだらしない」では意味がありません。



✅ 2. 言葉より“間”に気を配る
• あいさつのあと、すぐに会話を広げない
• 質問されたときは、1秒間だけ“ため”を作って落ち着いて返答

▶ 「この人は落ち着いていて丁寧だな」という印象は、“間”から生まれます。



✅ 3. 「移動を任せたくなる人間力」を持つ
• 時間通りに来る
• 不安なときには一言声をかける
• 降車時に「本日もありがとうございました。またよろしくお願いいたします」の一言を欠かさない

▶ 小さな行動の積み重ねこそが、「またお願いしたい」につながるのです。


◆ まとめ|ハンドルを握るだけでは、指名はもらえない

✅この記事のまとめ:
• ハイヤーは“移動のプロ”であると同時に、“接客のプロ”でもある
• 安全運転は最低限。そこから先の「表情・言葉・気配り」が仕事の本質
• 話しかける・話さないの“空気を読む力”が選ばれるポイントに
• 清潔感・礼儀・所作を整えることが、信頼につながる


ハイヤードライバーに求められるのは、ただの運転手ではない。
「誰に任せても恥ずかしくない存在」
「安心して預けられる、見えない“おもてなし”ができる人」
そんな“プロフェッショナルな接客業”なのです。

タクシードライバー転職が気になった方は「タクナビ」まで
お気軽にお電話もしくはメールでご連絡ください

タクシー業界への転職活動を全力サポート!全国の大手・優良企業をご紹介いたします。
タクシー業界への転職を考えている方はぜひご相談ください。
タクシー業界に詳しい専任の担当者が転職をゼロからサポートいたします。