“運転手=サービス業”だと気づいた新人の成長ストーリー

  1. TOP > 
  2. 特集コンテンツ > 
  3. タクシー業界へ転職する  > 
  4. “運転手=サービス業”だと気づいた新人の成長ストーリー

タクシー業界へ転職する

“運転手=サービス業”だと気づいた新人の成長ストーリー

タクシー
「とにかく、運転だけしていればいいんですよね?」
タクシー業界に飛び込んだばかりの頃の私は、そんなふうに思っていました。

人付き合いは得意じゃないし、接客経験もゼロ。
元・工場勤務。時間通りに作業することには自信があったけれど、「人と話す仕事」はできるだけ避けてきたタイプです。

でも、タクシーの仕事を始めて数ヶ月。
私は今、こう思っています。

「この仕事は、まぎれもなく“サービス業”だ」と。

◆「接客しなくていい仕事」を求めて

前職の工場勤務では、黙々と作業をこなす毎日。
同じことを繰り返す生活は決して嫌いじゃなかったけれど、将来の不安と収入面の限界を感じて、転職を決意しました。

そんな中で目にとまったのが、タクシー業界。
• 一人でできる仕事
• 接客は最小限
• 頑張り次第で収入アップも可能

──そんなイメージを抱いて、「これは自分に向いてるかも」と思ったんです。

◆ はじめてのお客様で、固まった

研修を終え、乗務デビューした初日。
正直、かなり緊張していました。

最初のお客様は、40代くらいのビジネスマン。
後部座席に乗り込むなり、スマホに集中して一言もしゃべらない。
「これはラッキー」と思って、黙ってハンドルを握っていたら──

目的地に着いたあと、こう言われました。

「道、もう少しスムーズに行ってくれたらよかったんだけどね」

その言葉に、ドキッとしました。
無言だから気にしていないと思っていたけど、ちゃんと見られていたんだ、と。

“ただ運転してるだけじゃダメなんだ”
その瞬間に、気づきました。

◆ 少しずつ変えてみた「接客のしかた」

そこから少しずつ、対応を変えるようにしました。
• 乗車時に「ありがとうございます」と一言添える
• 天候や時間帯に合わせた道の確認をする
• 荷物を持っている方にはドアを開けて声をかける
• 年配の方には「ゆっくり走りますね」と伝える

最初は勇気がいりました。
でも、その一言で表情が緩んだり、「ありがとう」と返してくれたりする瞬間が、じわじわと嬉しくなってきたんです。

「接客が苦手だと思ってたけど、これなら自分にもできるかも」
そう思えるようになりました。


◆ “目的地”より、“気持ちよく到着してもらうこと”

ある日、足の悪い高齢のお客様を乗せたときのこと。
いつもよりゆっくり走り、降車時にドアを開けて支えると、こう言われました。

「あなたみたいな人がいてくれてよかった」

ただの送迎じゃない。
その一言が、私の中でこの仕事の意味を大きく変えてくれました。

運転がうまいだけじゃ足りない。
「目的地に着けるか」だけじゃなく、「どう着くか」まで気を配るのが、本当の“プロ”なんだと気づいたんです。

◆ タクシーは、“人を運ぶ”だけの仕事じゃない

タクシーの仕事は、運転さえできればOK──そう思っていたあの頃の自分に、今はこう伝えたいです。

この仕事は、接客です。サービス業です。
でも、それは「気を遣いすぎて疲れる仕事」ではありません。
• 必要なときに、必要なひとことをかける
• 相手の気持ちに、ほんの少し寄り添う
• 笑顔や気づかいが、“ありがとう”に変わる

それだけで、お客様との距離が縮まり、自分のやりがいにもなっていく。

◆ 最後に──苦手だと思っていた「接客」が、今は好きになった

気づけば、私は接客が苦じゃなくなっていました。
むしろ、「この仕事の一番面白い部分」だと思うようになっています。
• 忙しい朝に、少しだけほっとしてもらえたとき
• 雨の日に、「助かった」と言われたとき
• 観光客に「いい思い出になった」と笑ってもらえたとき

そんな瞬間があるから、毎日がちょっとずつ違って、飽きずに働けています。

◆ 「接客なんて無理」と思っている人こそ、気づいてほしい

私のように、人付き合いが苦手でも、
自分からどんどん話しかけられなくても、
“相手の立場に立てる人”なら、タクシーの仕事に向いていると思います。

なぜなら、それがこの仕事の“本当のサービス”だから。

運転に自信がある人も、ない人も。
接客経験がある人も、ない人も。
この仕事の中で、「人の役に立つ喜び」に気づくことができるはずです。


タクシードライバー転職が気になった方は「タクナビ」まで
お気軽にお電話もしくはメールでご連絡ください

タクシー業界への転職活動を全力サポート!全国の大手・優良企業をご紹介いたします。
タクシー業界への転職を考えている方はぜひご相談ください。
タクシー業界に詳しい専任の担当者が転職をゼロからサポートいたします。